日本の巨木ベスト5をGoogleストリートビューで!
今回は環境省の生物多様性センターが発表している「全国最大級の巨木(上位10傑) H13.3現在」から上位ベスト5をストリートビューでお送りします!
目次
第5位「川古の大クス」佐賀県武雄市
ではまず第5位です。幹周2100cmの大楠。
樹齢は推定3000年とのこと。
ざっくりとした悠久のフォルム。
もっと悠久の質感も味わいたいです。
第5位「本庄の大クス」福岡県築城町
続きまして「川古の大クス」と同列5位の福岡県築城町にある「本庄の大クス」です。
幹周は同じく2100cm。
樹齢は推定1500年とのこと。
まだ悠久的には若造ですが、見事な貫禄です。
第4位「北金ヶ沢の大イチョウ」青森県西津軽郡
そして第4位は、平成7年に調査が入って割と最近ランクインした青森県西津軽郡にある「北金ヶ沢の大イチョウ」。
幹周は2200cm。樹齢は1000年以上とのこと。
とにかくこのイチョウ、すごい。
なんだか巨大過ぎて、もはや埋もれてます。
そしてこんなドラえもんとジブリのコラボのようなストリートビューが。
さらに別角度では、サグラダ・ファミリアひっくり返したような圧倒的な姿。
神の領域へようこそ。です。
第3位「世名城のガジュマル」沖縄県島尻郡
第3位は、沖縄県島尻郡にある「世名城のガジュマル」です。
幹周は2350cm。樹齢は推定250年程とのこと。
他と比べるとだいぶコドモ巨木ですが、それでも仙人のような風格。
第2位「来宮神社 大楠」静岡県熱海市
そして第2位は、静岡県熱海市にある「来宮神社の大クス」です。
幹周は2390cm。樹齢は推定2000年程とのこと。
もはや岩のような巨木。目の前に立って恐れおののきたくなる巨木です。
第1位「蒲生の大クス」鹿児島県蒲生町
そして遂にやってまいりました第1位は鹿児島県蒲生(がもう)町の「蒲生の大クス」です。
幹周は2422cm。樹齢は推定1500年程と、ミドルクラス。
アグレッシブな巨木の懐からのストリートビューでは、巨木内に部屋まである様子が伺えます。
そして第1位に相応しい堂々たるフォルムと苔むし。
気品漂う巨木の立ち姿にうっとりしてしまいます。
まとめ
以上、日本の巨木ランキングベスト5をGoogleストリートビューでお届けしました。
日本にはまだまだ巨木がたくさんあります。明日は巨木の番外編ストリートビューをお届けします。
巨木の地図をみていると、いまだ誰にも発見されていない巨木がどこかにひっそり佇んでいるような気もしてきます。
機会あればヒラガナ360でも巨木撮影していきます!では!